著作権侵害について

このウェブサイトに掲載しているイラスト、画像、文章などの著作権は全て、『ArtMon イラストレーション』とイラストレーターの『Akane Yukutake』に帰属しています。このウェブサイトに掲載している著作物は全て有償です。

〓 著作権侵害について


無断でこのウェブサイトのイラストや写真、文章を自分のウェブサイトに使ったり、印刷したりして使うことなどを著作権侵害と言います。

Q 著作権侵害への対応 > Ans. 厳しく対応しています。


見て見ぬふりをしていたら、著作権侵害が増えてるだけだったので、自分の権利を主張することにしました。
無断で使われるのは絶対、嫌です。
削除だけでは許しません。 無断で一定期間使用してるんだから、使用料も慰謝料もお支払いいただきます。
今後は、強く主張していこうと思っています。

* 無断使用が多発し、黙って見過ごせないほど多いので、著作権侵害の撲滅活動をしています。


▽ ArtMonから著作権侵害に関するメールが来た時

無断使用、無断転載を発見した場合、このサイトのドメインが入ったメールアドレスからご連絡しています。
* ドメインが入っていても私本人から送られたメールかどうかを確認したい人は、コンタクトよりご連絡ください。


メールには無断掲載期間に相当する使用料、慰謝料、振込先を記載していますのですぐにご対応ください。
返信がない場合や、悪質と判断した場合は、法的手段を取ります。

〓 著作権を侵害しないようにするためには?


01. 画像検索で見つけた画像を無断で絶対に使わない

検索エンジンの画像検索で見つけた画像には、「画像は著作権で保護されている場合があります。」と必ず記載があります。画像をクリックすると著作権者の名前も記載されている場合もあります。
安易に画像検索で見つけた画像を無断使用しないようにしてください。
著作権が存在するので、あとで必ずトラブルになります。

* 知らなかったは法的に通用しません。

02. 引用(出典)と書いて使用しない

引用(出典)の意味を理解しないで使っています。画像の場合は特に厳密で、掲載されたイラストを他のイラストに差し替えても、掲載中の文章をそのまま理解できるような場合は、引用(出典)には該当しません。十分にご注意ください。

03. 私的使用の範囲を知る

ウェブサイトに掲載した時点で、私的使用の範囲は超えています。自分だけしか見ることができないのが私的使用です。

〓 著作権侵害への対策


著作権侵害されている方へ、私なりの見つけ方や対策方法を簡単に書いているので参考にしていただければ嬉しいです。


01. 著作権侵害の探し方

随分前から著作権を侵害する人はいました。
10年前の著作権侵害は、たまたま自分で見つけたり、親切な方に教えてもらって知ったりしてました。

今はgoogleに画像検索という機能があるので、それを使うとすぐに著作権侵害を見つけることができます。
他、賛否両論ありますが、copytrackに登録すると自動で著作権侵害を見つけ出してくれます。

02. 無断使用への対策

すべての画像に「SAMPLE」 「サイト名」「URL」を入れています。
*画像に埋め込んでいるタイプです。
画像のサイズは、以前より縮小して掲載しています。
右クリック禁止で画像を簡単にダウンロードできないようにしています。
*WordPressのプラグインには、右クリック禁止を簡単にしてくれるものがあります。