ちょっと前に私のかぼちゃ好きをお伝えしましたけど、
何か足りない気がしたので、かぼちゃ畑も描いておきました。
![]() |
タキイ種苗 野菜種 南瓜(カボチャ) 栗かぼちゃ 栗えびす M
|
こんな風にかぼちゃがいっぱいできるといいのですが、
そうそう簡単にできません。
何回か挑戦しているけど、全然できません。(4、5年失敗続き)
本とかネットとかで簡単にできるとか書いてるけど、
全部嘘です。(我が家的に)
1回うまくいったんじゃないかと思った年もありましたよ。
4個ぐらいできたけど、かけた労力に比べたら少なすぎでした。
しかもそんなにホクホクにできなかったし、
よく見たら病気になってたりしたし。
スーパーで買って食べて美味しかったかぼちゃの種を使ったのが悪かったのかな?
芽は簡単に出るけど、その後育ちにくいです。
ちゃんと種を買った方がいいのかもしれない。
今年はもらった種を植えてみました。
もう芽が出てるけど、そんなに期待していなかったから、
あんまりいい場所に植えていません。
植え替えしようかな。でも他にもう場所がないです。
美味しいかぼちゃ食べたいな。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今回のイラストは色味が地味だけど、
切り絵みたいに描けているので、ちょっと気に入っています。
ILLUSTRATORのドロップシャドウをふんだんに使ってみました。
かぼちゃのつるは、スパイラルツールで簡単に描けました。
かぼちゃの葉っぱを描くのに相当時間がかかりました。
ものすごく大変でした。
手描きで描けば簡単に描けそうだけど、
ILLUSTRATORできっちり描こうとすると難しい。
本当はもうちょっと出来上がりイメージが違うけど、諦めました。
* 葉っぱの下の方のウェーブがちょっと足りない感じなんです。
これ以上さわると形が崩れるので出来ませんでした。
葉脈ももう少し工夫したらよかったかもしれません。
かぼちゃは10月とか冬のイメージがあるけど、
夏にできるんですよ。
自分で作ってみるまで、全然知りませんでした。
だからと言って5月にカボチャ畑描いてるのも、
少し季節が違うんですけど。
* 季節感を全く考えないのは、いつものことです。
今回は、イラストに色んな色のカボチャを混在させてみました。
実際のところはどうやってできるのかわかりません。
日本の一般的なカボチャしかまだ作ったことないです。
白いカボチャはもしかしたら白い花かもしれないと思って、
白い花も足しておきました。
↓普通のカボチャ畑の様子も描きました。(上と比べると大人しい感じです)