ダイニングテーブルの上に物をのせすぎてるのを
ちょっとだけ反省して描きました。
イラストの通り、
ポットやらジャグやら、
レモンの他にはっさくとか文旦とか置いてます。
なんらかの瓶、多分乾燥した野菜を入れてる瓶もあるし、
なんだかごちゃごちゃしています。
テーブルの上はすっきりさせたいです。
どうやったらいいですか?
片付けが下手なので色んな本を読んで
少しずつ片付けられるようになってきました。
特に、近藤さんのおかげで私の洋服ダンスはすっきりして
もう散らかることがなくなりました。
近藤さんの本 > 人生がときめく片づけの魔法 改訂版
テーブルの上の方法は教えてもらってないので、
片付きません!
(→応用のきかない人)
・・・もしかして書いてあったかな?
なんでどんどんのせちゃうんだろう。
あーあもう。
一応出しておいてもごちゃごちゃしないように、
シンプルな食器類にしているので、
ぱっと見はいい感じになってるかもしれません。
(希望)
でもご飯食べようと思ってお皿出したりすると
途端にごちゃごちゃが目につくというか
何か落ち着かない。
カフェみたいにすっきり落ち着いて過ごしたいのに、
ものすごい勢いでご飯食べてすぐに退散してる気がします。
(家族のみんなが。。。)
あー。
どうしようかな。
フルーツ置き場はどこか特別に作ろう。
お茶は冷やしたくないからどうしよう。
他場所がない。
何か根本的に変えていかないといけないのかも。