豚の生姜焼きはくるくる巻いてやりました!
メニュー:
豚の生姜焼き、れんこんのソテー、
人参のきんぴら、切り干し大根の煮物
カブの漬物ゆず風味、紫水菜、プルーン
のり弁
豚の生姜焼きは夫に作ってもらいました!
この曲げわっぱのお弁当に入れるには大きかったので、
くるくる巻いています。
生姜焼きの醍醐味を無視しています。
私は見た目重視です。
豚の生姜焼きなのに、黒いピックで刺したら、
なにこの料理?みたいになりましたよ。
よかったです。ただの生姜焼きなのに。
カブの漬物はゆず風味にしたら大抵美味しいです。
ゆずの皮はきれいに洗って刻んで凍らせているので、
使いたい時にいつでも使えるようになっています。
(お料理が好きな人みたいになってますが、料理は嫌いです)
蕪をスライサーでシャッシャッとスライスして、
ジップロックの袋タイプに入れて、
塩麹とゆずを入れて1日置いておけば出来上がりです。
楽です。簡単。こう言う料理ばっかりがいいな。
![]() |
『送料無料』種抜き プルーン カルフォルニア産プルーン 800g入り NutsDay本店・百貨店で大人気!【カルフォルニア産種抜きプルーン800g】
|
大根は自家製で、大根干して自分で切り干し大根作りました。
結構大根はたくさん採れるので、
去年は冷凍庫に凍らせてみましたが、
今年は切り干し大根です。
切り干し大根にしたほうが、
大根は美味しく食べられるのかもしれません。
凍らせた大根は使うのがちょっと難しかった。
煮物にしたら美味しかったけど、
分量が多いので飽きちゃいました。
プルーンは最近お弁当に入れると、
写真が程よく引き締まる感じがするので、
気に入って入れてます。
でも、そろそろ他の食材でも引き締め効果があるやつ探したいです。