お弁当詰めるのを頑張ったり、
時々ワンプレート作ったりしていますが、
基本私、料理は嫌いです!
好きなのは、お弁当詰めたり盛り付けと、
写真を撮ることです。
こんな本みつけました
>料理が苦痛だ
もう長年私がもやもやして言葉にできなかったことを
全部言葉にしてくれて、読んで本当スッキリました。
ありがとうございます。
夫は、私が料理嫌いだというと、
まず、嘘だと言います。
なぜでしょうね?本人が言ってるのに、
ギャグだと思われてます。。。
それとも嫌いだと困るから嘘だというんでしょうか。
どちらにせよ辛いです。
******************************
美味しい食べ物は大好きなんです。
だから私の代わりに美味しいもの作ってくれるなら、
それで全然構わないのです。
でも最近、ほんと外食が美味しくない・・・。
あと私の食べられるものが限られてしまっているので、
仕方なく自分のために作っています。
外食だと綺麗に盛り付けられていますよね。
それを頑張って家でもやってみようかと思ってやってるだけです。
だから、美味しくて私も気にせず食べられる料理屋があれば、喜んで通います。
最近2、3回飲食店に通うとダメです。
だんだん味が美味しくなくなってくるんです。
なんだろう?私の味覚がおかしいのかな?
でも家で食べるとやっぱり美味しいので、
味覚が鋭くなってるのかも。
添加物もほとんど取ってないので、
味覚が変わったのかもしれません。
******************************
話が逸れてしまいましたが、
これ>料理が苦痛だ
料理に関するいろんな呪縛があるんだということ、
どういった苦痛が料理にあるのか知ることが大事みたいです。
それだけでなく料理に関する苦痛を減らす手順も書かれていて、
一旦料理をやめてみたらいいのかもと思いました。
ただ、この本にかいてある料理をやめるための準備がちょっと面倒かな。
いくつか準備があるので、やれるとこだけやって、
近いうちに料理をやめてみよう。
私、ちょっと無理しすぎたのかもしれません。
アレルギーになったり、
いろいろ思うことがあって、
ここ数年一人で料理を頑張りすぎました。
最近は夫にも時々作ってもらっていますが、
それでも結構気が重たかったので、
根本的に何か変えたほうがいいんだろうと、思っています。
楽しんでやっていたお弁当詰めも、
ちょっときつくなっていました。
また、お弁当詰めをじゃんけんで決めるシステムは復活させました。
ここのとこ私連勝してます。(ぷぷ)
夫は負けて、お弁当詰めるのが面倒くさくて、
ハードコア弁当↓を自分で作って持っていくようになりました。
今まで私が華美に詰めすぎたので、
これが新鮮みたいで、自分で喜んで詰めています。
コンビニや冷凍食品ではないのですが、
一品だけご飯の上に乗せて、楽しそうに持って行ってます。
自分ばっかり頑張らなくていいかなと思えるようになりました。
あと、子供にももうちょっと料理を手伝わせたりすればよかったなぁ。
あーあ。
まずはこの本に書いてる準備を、
少しやってみようかなと思っています。
(食材デトックスは楽しそうだなと思いました。)
>ようこそ「料理が苦痛」な人の料理教室へ
>世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ
>グーペ