最近少しもパンを食べてないのですが、
少し理由があって、パンをたまには食べようかな〜と考えてました。
ちょっと悩んでいたらこんな本を見つけました。
あーもう!長生きはしなくてもいいよ!と思ってるんですけど、
認知症になったり、偏頭痛の原因だったりするらしいので、
この本読んで、やっぱりやめようと思いました。
糖尿病になる危険性も高くなるそうです。
パンだけでなく、パスタやうどん、シリアルも食べると危険です。
小麦粉というより中の成分のグルテンがよくないらしいです。
グルテンは添加物にも使われていて、増粘剤としても使われています。
私は以前、月に一度ものすごい頭痛に襲われてました。
もう泣きたくなるほど痛いやつ。。。2、3日続いてました。
酷すぎて薬を飲んだり、病院で精密検査を受けたりしましたが、
特に悪いところはありませんでした。
なのに、とにかく痛すぎて何もできないんです。
ガンガンと頭の中に釘を打ち込まれてるような酷さでした。
それが最近、パンをほとんど食べなくなってから、
酷い頭痛がすっかりなくなりました。
ちょっとは痛くなることもあるのですが、
寝込むほどでなく、少しの不快ぐらいです。
風邪引いたのかな?程度にまで治りました。
本当良かったです。
ほとんどの人が中毒症状で、パンをやめることを受け入れられないそうです。
グルテンをとると気分が高揚して、幸せな気分になるそうです。
(幸せ気分になってました私も!)
それでも頑張って、まず2週間小麦粉製品をストップすると、
体調の変化を感じることができると思います。
まず、体重が確実に減ります。精神も安定してきます。
(トーストとパスタ生活でうつ病になる人もいたらしいです)
集中力がアップして、パフォーマンスが高まります。
肌もキレイになるし、肩こりが消える方もいるそうです。
(私はまだ消えてないですが。。。肌はキレイになってるかも!)
>実践レシピ 「いつものパン」があなたを殺す では、何を食べる? (単行本)
ただ私が悩んでるのは、便通異常に関してです。
食べないほうが、便秘になっている気がするので、
そのことだけ、今困っています。
だから冒頭に書いたように、たまに食べようかな?と考えたんです。
でもまた酷い頭痛が起きるのも嫌だし、将来認知症にはなりたくない。
糖尿病も困ります。
1、2週間に一度食べてみようかなと考えたりするのですが、
お腹を壊してしまっている可能性もあるので、本当に悩みます。
本当、どうしよう。
*********************************
私がほぼパンをやめれた理由
家の近所にパン屋さんが何軒もあるんです。
早朝、時々ウォーキングすると、
お店の近くを通る時にものすごくいい匂いがして、
美味しそう、買って帰りたい!と思うこともあります。
それでも最近なんとかパンを食べずにすんでいるのは、
美味しいお米が手に入るようになったからです。
無農薬のお米を買うようになったのですが、
普通のお米と全く味が違って、ものすごく美味しいんです。
土鍋でうまく炊けないので、炊飯器で炊いていますが、
それでも無農薬のお米はとっても美味しい。
誰が炊いても、水の分量を多少間違えても美味しいので、
すっかり無農薬米にはまってしまいました。
もう普通のお米に戻れません。
昔は研究と称して、おやつにパンばっかり食べていましたが、
今のおやつはおにぎりです。
いろんなおにぎりを作って楽しんでいます。
実際パンより腹持ちがいいので、
小さいおにぎり一つ食べると程よく満足します。
パンだといくつ食べても足りない感じだったので、
大きな違いです。
この美味しいお米を食べたいので、
パンでお腹をいっぱいにしたくないと思うようになりました。
とにかく美味しいご飯があるので、
それに合うおかずを作ることしか頭にありません。
もっと早く美味しいお米を見つけられればよかったなと思っています。
![]() |
【くらともの一粒の夢】【平成30年産コシヒカリ5kg】送料無料(一部地域除く)/白米/玄米/優秀賞受賞米/完全無農薬米/無化学肥料/こしひかり/コシヒカリ/エコやまぐち100/山口県産/5キロ
|
ただ無農薬米は普通のお米の数倍の値段します。
高いですが、外食で美味しいものにも出会えなくなってきてるので、
私は、家で食べるものに少しお金かかってもいいと思うようになりました。
なんといっても美味しいので、少々高くても仕方ないです。
野菜は無農薬で作っているのですが、
まだお米までは手が出ないです。
無農薬は大変なので、その手間を考えたら高いのは当然です。
あとパンを食べていた時ほど、たくさん食べることがなくなりました。
お米が美味しいので、時々少し食べ過ぎの日もありますが、
以前と比べると食べる量がかなり減っているので、
お米がすぐなくなることもなくなっています。
思ったよりお米が生活費を圧迫することもないのかな?と思っています。
ずっと続いてた体の不調が小麦粉も一つの原因だっただなんて、
驚きと落胆でした。
とにかく美味しいですからね!パンって。
それでお店もあちこちにあるしとにかくパンから逃げるのが大変です。
イタリアンのお店も多いし、パスタやピザからも逃げるの大変。
あと、粉もんの聖地なので(関西)お好み焼きやたこ焼き、
うどんも回避しないといけなくて、
外に出ると大変です。
でも、それでも頑張ってやめたほうがいいと思いました。
自分の欲望に負けてると、体調も崩して、
この先まだ続く日々の生活が楽しめないなと思いました。
健康が一番なので、今の調子で頑張ろうと思っています。