片付けはちょっとずつ上手くなっていると思うのですが、
どうもスッキリしないのでこの本を読んでみました。
物の住所を決めてあげるといいとのことですが、
それは結構もうやっていて、
服と食器の住所は全部埋まってる感じです。
(もういっぱいであんまり増やせない)
収納スペースは少し空けておくべきらしいのですが、
それがどうも出来なくて我が家の収納にはあんまり空きがないです。
空きがあるとどうしても何かつめこんじゃうので、
なんとかしないといけないですね。
あと我が家の問題は、
生活に合わせた物の配置なのかなと思ってます。
物を取り出してしまうという一連の動作に、
何か色々手間がかかってしまうと、
物をしまうことが面倒になったりするみたいなんです。
ついつい出しっ放しになったり。
爪切り1つにしても、
自分がどこで爪切りをつかうのか、
家族と共有ならどこに置いておくと迷子にならないかとか、
考えて置くといいみたいです。
そういうところをもう少ししっかりやり直そうかなと思ってます。
そしたらスッキリ暮らせるのかな。
インテリアももう少しオシャレに変えたいなと思ってるので、
合わせて色々やってみようと思ってます。
今年限りで片付けの問題からは解放されたい!!
と思ってます。
頑張ろ。